
大学野球支援機構は、
大学まで野球を続けた選手の皆さんの様々な支援に取り組んでいます。
2022年・2023年には4年生の引退試合を東京ドームで開催いたしました。
少年野球から応援を続けられた保護者の皆様に対する、
プレゼントとしても喜んで頂きました。
2024年度からは、「社会人になっても野球を続けたい」
という希望を叶えるために、
大学野球支援機構が、「社会人野球クラブチーム」と
「野球に理解のある企業」探しを、お手伝いすることに致しました。
秋の大会まで試合がある大学野球の選手の皆さんにとっては、
「チーム探し」と「企業探し」を、
同時に行うことは大変厳しいというお声を頂きましたので、
機構として動き出しました。
そして2025年は、
大学野球には欠かすことの出来ない
「マネージャー」「学生コーチ」「アナリスト」の活躍を称える、
「マネージャーAWARD」
「学生コーチAWARD」
「アナリストAWARD」
をスタートします。
理事長 浜田一志
(元東大野球部監督)

表彰式
会場 :東京大学内施設
日時 :2025年10月31日までに発表
講演 :特別審査員または
浜田一志 大学野球支援機構理事⻑(元東京大学野球部監督)
参加資格:推薦書を提出された方(推薦者・推薦された方)
全国の大学野球関係者・関係者家族・関係者友人
審査員
浜田一志 | 大学野球支援機構理事長 (元東京大学野球部監督) |
---|---|
工藤秀雄 | 大学野球支援機構EXA (西南学院大学教授) |
特別審査員 | 2025年10月末までに発表 |
審査方法大学野球「主務(マネージャー)AWARD」「学生コーチAWARD」「アナリストAWARD」共通
推薦書 提出(自薦または他薦・800文字以内)
自薦の場合:過去1年間の活動において自分自身で「所属チームに貢献出来た」と思う活動について
他薦の場合:過去1年間の活動の中で「被推薦人が所属チームに貢献されていた」と思う活動について
※他薦の場合の推薦者はどなたでもOKです。
同じ大学の関係者、他大学の関係者、ご家族、ご友人、グラウンド管理の方、本当に誰でもOKです。
※最終審査に残った方に対しては、ご本人に承諾を頂いた上で、関係者にヒアリングをさせて頂きます。
ヒアリングのテーマは「どこかで誰かが君の頑張る姿をきっと見ている!」です。
推薦書の提出について
提出期間:2025年11月1日〜11月30日 提出書式:指定なし(メールで送信できるフォーマット)
提出先:大学野球支援機構 事務局宛メール award@becc.jp
社会人野球 チーム一覧
横浜ベイブルース
都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
主な使用球場 | 神奈川県内および近隣各都県のグラウンド、体育館 |
活動頻度 | 土・日・祝 |
部員数 | 45 |
実績 | 2024年大会成績 1試合 0勝1敗 |
会費 | 年間1~4万円(入部月により変動があります) |
愛知ベースボール倶楽部
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
主な使用球場 | 愛知大学グランド |
活動頻度 | 週2日程度(土曜日・日曜日・祝日中心) |
部員数 | 30名 |
実績 | 2024年大会成績 3試合 0勝3敗 |
会費 | オフィシャルサイトからお問合わせください |
湖南BC
都道府県 | 滋賀県 |
---|---|
主な使用球場 | 湖南地区の各球場 |
活動頻度 | 水曜日・土曜日・日曜日 |
部員数 | 30~40名 |
実績 | 2024年成績 1試合 1勝0敗 |
会費 | 年間 40,000円(前期 20,000円、後期 20,000円) |
MJG 島根
都道府県 | 島根県 |
---|---|
主な使用球場 | 島根県立松江北高等学校室内練習場ほか |
活動頻度 | 取材中 |
部員数 | 30 |
実績 | 2024年大会成績 1試合 0勝1敗JABA中・四国クラブ野球選手権大会:優勝2回、準優勝1回2011年、岡山県社会人野球選手権大会 準優勝2012年、西日本クラブリーグチャンピオン決定戦 優勝2015年、JABA徳山大会 準優勝 |
会費 | チームにお問合せください |
GXA ジェッツ
都道府県 | 奈良県 |
---|---|
主な使用球場 | 大泉緑地公園野球場、みなと堺グリーンひろば野球場、室内練習場 |
活動頻度 | 休日練習(土曜日・日曜日・祝日) 平日練習(月〜金曜日 9:00〜13:00) 平日夜間練習(火曜日 19:00~20:30) |
部員数 | 約30名 |
実績 | 2021年 近畿クラブ会長杯 奈良県予選 優勝 |
会費 | チームへお問い合わせください |
薩摩ライジング
都道府県 | 鹿児島県 |
---|---|
主な使用球場 | 鹿児島市内を中心に県内の野球場 |
活動頻度 | 毎週土曜日、日曜日・祝日 |
部員数 | 30~40名 |
実績 | 2024年大会成績 2試合 1勝1敗 |
会費 | チームにお問合せください |
WEED しらおい
都道府県 | 北海道 |
---|---|
主な使用球場 | 日本製紙球場 |
活動頻度 | 月5~10回程度(時期により増減有) |
部員数 | 34 |
実績 | 1974年の都市対抗野球で北海道勢として初優勝 2024年大会成績 0試合 0勝0敗 |
会費 | 取材中 |